【新生児期】ベビー肌着は選び方ひとつでストレス軽減!育児負担を軽くする小ワザ紹介 by 中庭ミント

   

こんにちは、中庭ミントです。
現在4歳の長男ほっぺ丸を筆頭に、絶賛イヤイヤ期2歳長女まりもと、生まれたばかりの双子の次男ことり丸、三男さと丸の4人育児をしています。

今回は第1子ほっぺ丸が新生児だったときの話。初めての育児、新生児用のベビー肌着でしくじった話をご紹介します。

 

【関連記事】とめどないミルクの流出!服が!布団が!敷きパッドが!! by けえこ

ほっぺ丸を出産したのは9月。まだ残暑が続き暑かったので、自宅でほっぺ丸は短肌着とコンビ肌着を着て、その上にバスタオルをかけて寝るスタイルで過ごしていました。

新生児のベビー肌着

ほっぺ丸のベビー肌着は白無地のものを着せることが多かったです。白い肌着ならどんな服にも合わせられるし無難かなと思いまして…ところがしくじってしまいました。

しくじったのは、沐浴後着替えの場面。

寒くないように、できるだけ早く着替えさせようとしたら、

裏表が逆!
本当は事前に気を付けて服の裏表を間違えずに準備をすることが一番ですが、うっかりミス。

裏表が同じ色や模様の肌着には、間違い防止のために結び紐の色が場所によって違うなど工夫がされている商品もあります。

それでも私はたびたび見落として間違えてばかり。

せっかく着替えたのに、また服を脱がされてほっぺ丸不機嫌に。私は泣いているほっぺ丸に「ごめんね、ごめんね」と何度も謝りながら着替えをし直しました。

次は間違えない、次こそはと思ってもまた失敗!

【関連記事】目から鱗!【元保育士さんの技】股下ホック(ロンパース)の肌着はこう扱う!!

しっかり確認すれば済む話ですが、おっちょこちょいな性格に加えて初育児で余裕のない私は何度も失敗続き。
服の裏表を間違える、ただそれだけの些細なことでストレスになりました。

新生児のベビー肌着の選び方

新生児のベビー肌着の選び方

2人目のまりもを出産したときは、できるだけ間違えないように表は色や模様があって裏地は無地や表とは異なる色など、視覚的にすぐ裏表と分かる服を選びました。
これなら一度見ただけで判断でき間違えずに済みます。

ほんのちょっとした工夫ですが、着替えのときの裏表間違いないかすぐ判断ができ、ミスがなくなってストレス軽減!

今回、双子を出産しましたがベビー肌着は、表裏がぱっと見てすぐに分かりやすいものを選びました。

ちゃんと確認も大事ですが、私のように大ざっぱで細かい所を見る余裕のない人にぜひおすすめです!

小さな“楽”の積み重ねで、少しでも育児の負担を軽くしましょう~。

Click here to preview your posts with PRO themes ››


作者:中庭ミントさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして中庭ミントさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

「中庭ミントさんの記事をもっと読む」

 - 0歳児, しくじり育児, 沐浴・お風呂, 育児テク ,



 - 0歳児, しくじり育児, 沐浴・お風呂, 育児テク ,


  関連記事