「心配ない」とは言ったけど…考えされられた1歳6ヶ月健診【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目④】 by リコロコ

   

こんにちは。

インスタグラムで育児漫画を書いているリコロコです。

1歳半健診でのお話です。

 

◆前回のお話はこちら

指差しできない原因。心当たりのある3兄弟あるある…【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目③】

 

3人目だからと油断して、絵本を見せたり言葉を教えたりしなかった結果、「専門家」さんとの面談を勧められた3号くん。

「我が子に対して何も心配はしていません」

そう答え面談を断ったのには、他にも理由がありました。

 

【面談を断ったもう一つの理由】

それは…

 

単純に時間がない!

1時からの健診で2時には1号ちゃんのお迎えに行かなければなりませんでした。

代わりに迎えに行ってくれる人がいるわけでもありませんし、それに本当に今すぐこの子に経過観察が必要だとは思えなかったのです。

なので、もし心配事があったら相談に来るとお話ししました。

私たちの話を聞いているのか聞いていないのが大人しく膝に座ってた3号くん…

 

【気が付くと積木が…】

できてるーーー

小さい積み木で遊んでるうちに、3つ綺麗に積み上げる事が出来ました。

保健師さんも積める様子を見たらそれ以上は何も言いませんでした。

お迎えまでもう時間もないのでそそくさとその場を後にしました。

 

【健診が終わってから思うこと】

その日はお迎えがあったので、遅れないかの方が心配であまり落ち着いて考えてる暇はありませんでしたが、やはり後々、保健師さんの言葉は重く胸に刺さりました。

 

3号が発達障害かもしれないって思われた。

私はちゃんと育てられていないのかな…

ダメな母親って思われたかな…

喋れないのも指差し出来ないのも、私の育て方がおかしいのかな…

 

後々になって、もやもやし始めました。

やっぱりいくら勝手に育ってくれる3人目だからって、道しるべを作らないことには進み方がわからない。

絵本をほとんど見たことがない3号。

興味を持たないからと好きなことだけに偏らずに、大事な経験として本に興味を持ってもらおう。

よし。

少し変えてみよう!

 

【考え直したこと】


妨害担当の上の2人をうまいこと巻き込んで、まずはみんなで絵本を見るようにしました。

ママが読む形だとヤキモチを焼くので、1号ちゃんに読んでもらったり、みんなで楽しめる本を探して、喧嘩にならないような本を見るところから始めました。

 

【そして現在1歳9ヶ月になった3号くん】

だいぶ喋れるようになりました。

イヌやネコを指差して鳴き真似もできるようになり、絵本の指差しもマスターしました!

絵本の効果か、本人の成長速度なのは分かりませんが、3号は1歳半健診で出来なかったことは全てできるようになりました。

改めて、1歳半健診の意味を考えさせられました。

 



今回私は健診で、「絵本をちゃんと見せよう」と思い直す、いいきっかけを与えてもらいました。

おかげで3号くんは興味のなかった本も好きになり、見たい本を持ってきたり1人で見るようにもなり、関心や言葉が増えました。

我が子を客観的に見てもらういい機会であったと思います。

ネットやSNSで調べると、1歳半健診で引っかかっても何も無かった子はごまんといます。

日々寝る事も食べる事も、トイレに行く事さえも後回しにして、育児に奮闘している世のママさんに、マニュアルに沿った「経過観察」を提案する時は事務的な言葉ではなく、ママの気持ちにも寄り添って頂けると子供にとって1番最善な方法へ進みやすいのかなと感じました。

成長の個人差の大きい時期の1歳半健診、不安を与える健診ではなく、安心と励みになるような健診であることを願っています。

 

以上私のしくじり育児でした!

ご覧頂きありがとうございました!

◆前回のお話はこちらから

健診前に感じた妙な胸騒ぎ【1歳6ヶ月健診でひっかかった!余裕こいてた3人目①】

ため息をつく保健師さん。その原因は…【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目②】

指差しできない原因。心当たりのある3兄弟あるある…【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目③】


⇒作者:リコロコさん
リコロコさんの記事はこちらから
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてリコロコさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

「リコロコさんの記事をもっと読む」

 - 1歳児, しくじり育児, ママ, 二人目以降, 子育て, 発達障害 , ,



 - 1歳児, しくじり育児, ママ, 二人目以降, 子育て, 発達障害 , ,


  関連記事