より良い運動会にするために…【運動会に物申す⑦(最終話)】 by 金星

ページ: 1 2

   

 

運動会は、練習から本番まで集団行動を求められ協調性を身につける絶好の機会です。

他学年との交流を通して、高学年は低学年のお世話をしたり、低学年は高学年への憧れを抱いたりする場面や相手に負けまいとする競争心が芽生えることもあるでしょう。

一つの行事の中で本番に向けて練習を重ねることは子どもが大きく成長することに繋がるだろうし、それを準備し熱心に指導くださる先生方には頭が下がる思いです。

しかしながらうちの学校では、場所取りでのトラブルや炎天下の中での熱中症、マンモス校であるが故に長時間の拘束の割に出番はわずかな時間だったりと見直すべき点も多く挙げられます。

そんな中、現在は時間短縮して運動会や運動会の代わりに体育参観日と称した行事を実施している学校が増えているようです。

これには先に挙げた場所取り問題の解消や熱中症のリスクも軽減でき、なおかつ一人当たりの発表場面も十分確保できるといったメリットがあります。

もちろん伝統的な大規模な運動会が縮小することで寂しさを感じるという意見もあるかと思います。

ですが、私個人として我が子が通う今の学校に対して思うのは、問題点改善のため時代や環境に合わせてスタイルを変化させていくことも必要なのではないかということです。

形は変われど工夫することで例年よりもより良い行事にしていけるよう、保護者である私も意見を提案していければと思います。

 

~第一話はこちらから~

◆今までのお話はこちらから

運動会に物申すシリーズ
いじめ発覚!?そのとき親の対応は?シリーズ
父と娘のイヤイヤ期大戦争!外食編シリーズ
育児も住まいとシリーズ

もっと金星さんの作品を読みたい方はこちらから!
⇒ブログ おやじいじり

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

「金星さんの記事をもっと読む」

 - イベント, 子育て, 小学生, 旦那, 運動会 ,



 - イベント, 子育て, 小学生, 旦那, 運動会 ,


  関連記事