幸せな人生のために必要なことを、わが子に気づかせるためには?【世界一のツイッターおばあちゃんの子育て金言④】
今大評判!!
83歳でフォロワー数なんと8万9千人超!
世界一のツイッターおばあちゃんがつぶやく“子育て金言”の数々が
母心に響き過ぎる!!
『キクコさんのつぶやき 83歳の私がツイッターで伝えたいこと』
(溝井喜久子・著)より
すとんと納得、スカッと爽快!
キクコおばあちゃんの名言ツイート&人生メッセージをご紹介させていただきます!
「苦労は身のためになるとか、いつか報われると言う人がいるが、苦労の中身が問題なのです。苦労などしないほうがいい。
自分の心身をこわしたりします。
他人に向かって無責任に言う人がいますから気を付けましょう。
そういう人に出会ったら言いましょう。
そうですね、貴方からどうぞと」
昔も今も苦労しているお嫁さんているわけじゃないですか。
労働とかね、介護とかね、自分の身を粉にして働いてカラダ壊したりしたら意味がないわけね。
そんな苦労しなくてもいいわけよ。
絶対に楽しい、豊かな生活のほうがいいわけよ。
世の中の上流の家庭はお金があるからちゃんと専門家を雇って、息子の嫁やなんかに介護させたりなんかしません。
皇室だってそうよね。女官とか御付きの人がいっぱいいて全部やるわけよ。そういうの、庶民は知らないじゃない。
だから、嫁いだ女の人が勝手に自分はそう(介護)しなきゃいけないんだって思っちゃうわけじゃないですか。それが当然だって。
ところが、今の義理の父母を世話しなきゃいけないっていう義務はないわけね。一緒に住んじゃうとまた別だけど。
でも知らないから、育つ段階で周りからそうしなきゃいけないんだって仕込まれちゃうわけ。
そうしなきゃいけないって思いこんじゃってるわけ。
そういうことも幼い頃からの気づきがあれば、防げるのよ。
自分の時間は自分のために使いたいじゃない。
自分の生活を豊かにとか、心を豊かにとか、そっちのほうにね。
けっしてそんな年寄りの世話をすることが立派だとかなんとか思わないわけよ。
たとえば今、私が介護が必要な身になったとしても、息子の嫁に世話させようとか全然思わないものね。
世話してあげることはいいことだけど、犠牲っぽくなっちゃうのは違うと思うの。
とにかく、大事なことは「感じる」こと。
そうすれば次に「考える」わけだから。何も感じなかったら、考えないのよね。
結婚するとき、相手の親も大事だから見ろと言っても、それが難しいって言うんですよ。
でもそれは、感じる力があれば見極められるわけですよ。
難しいんじゃなくて、その人に感じる力がないだけ。
「あ、この人ダメ」とか「きらい」とか、「この人合わない」とかね。
「感じる力」というのは自分というものをしっかり持っていれば見出すことができる。
自分がしっかりしていれば、ダメな相手がわかるものなのに、「相手が猫かぶってたらわからない」とか。
そもそも猫かぶるような人なんかダメだっていうの!
これから身内になろうっていうのに、猫かぶってたら話にならないじゃない。
結局、「自分」ていうものをしっかり持つことが何より大事。
借金癖だとか、ギャンブル好きだとか、女好きだとか、これはもう生まれつきだから治しようがないわけね。
中にはそういう人に引き寄せられてしまう私が悪いんでしょうか?
なんてたまにDMで相談されることがあるけど、それは単に”自分”がしっかりしてないだけなのよね。
それ言っちゃうと身もふたもないわけだけど。
自分というものががっちりしてれば、自分に合う人が見つかるものなのよ。
たとえ自分から探さなくても、相手が探してくれる、そういうものなんですよね。
すとんと納得、スカッと爽快!
キクコおばあちゃんの名言ツイートをもっと読みたい方は、只今絶賛発売中の書籍『キクコさんのつぶやき 83歳の私がツイッターで伝えたいこと』(溝井喜久子・著/定価本体1400円+税/発行・ユサブル)を、ぜひご覧ください!
発売記念インタビューも見てね!!
【世界一のツイッターおばあちゃんの子育て金言シリーズ】
①神経が細やか過ぎたら、母親はみんなわが子を殺してる!?
②親が子供を育ててやってる、なんて恩着せがましく思ってませんか?
③子供の才能の芽を摘んじゃう親の特徴とは?
④幸せな人生のために必要なことを、わが子に気づかせるためには?
⑤わが子の成長に必要なのは一人暮らしの祖父母の存在?
⑥わが息子のために、未来のお嫁さんに一番お願いしたいことって?
⑦子供は自分の鏡、と思えば言うことなし!
★フォローしてさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。