「保育部」「幼稚園」「預かり保育」 こども園のシステムって?【認定こども園②】 by ぴなぱ

   

【こども園のクラス】

娘の通うこども園では…

0〜2歳児クラスは保育部
3〜5歳クラスは幼稚園

と分けられています。保育部は園舎も幼稚園の一角に別に設置されていて、登降園する玄関や通用門も別々です。

 

◆先生の資格の違い

先生たちも完全に別で、保育部は保育士資格を持つ先生幼稚園は幼稚園教諭免許を持つ先生が受け持っています。

行事も一緒に行うのは月々のお誕生会や夏祭りくらいで、入園式や卒園式などの式典、運動会、発表会などは別の日にそれぞれが行います。

こう書くと、同じ敷地にあるってだけで全く関与し合わない別の施設のようですがそういうわけでもなく、幼稚園のお兄さんお姉さんが保育部で小さい子のお世話をする体験をしたり、保育部が幼稚園の発表会の練習を見学に行ったり、2歳児クラスになると幼稚園のプールや体操の時間に混ぜてもらったり…といった交流もしています。

 

【1号認定児と2号認定児】

こども園なので幼稚園の子たちの中には1号認定児・2号認定児が混在していますがそちらはクラスで分けたりはせず、1号認定の保育時間(9時〜14時)はみんな同じ教室で幼稚園児としてのカリキュラムをこなします。この時間は幼稚園なのでちょっとしたお勉強や体育の時間などがあります。

それ以外の時間(朝9時までと14時以降)は、2号認定児は預かり保育の教室に移動し保育園児として生活します。預かり保育は幼稚園の先生の中で保育士資格も持つ先生が交替で受け持ち、クラスも3〜5歳までの縦割りで毎日変わります。

もちろん通常の預かり保育がある幼稚園と同じで、申請すれば1号認定でも預かり保育を利用できます。

※1号認定児、2号認定児とは・・・いずれも小学校就学前の満3歳以上の子どもで、1号認定児は保育の必要がない子ども。2号認定児とは保育の必要があると認定された子どものこと

 

なかなかややこしいので私も最初はこのシステムがよくわからず、当然のことではありますが入園前の見学や説明会は必須だなと思いました。私の場合それでも完璧には理解できず、入園して実際に生活していくうちにわかっていったんですが(^^;

 

前回も書きましたが、こども園のシステムは園によってかなり違うと思うのであくまでこれは一例ですが、今後こども園への入園を考えてる方の参考になれば幸いです。

 

◆前回のお話はコチラから

幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】
 

【ぴなぱさんの認定こども園体験記:記事一覧】

①幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】
②「保育部」「幼稚園」「預かり保育」 こども園のシステムって?【認定こども園②】
③お金と手間がこんなにかかる!?保育部から幼稚園への進級【認定こども園③】
④こども園ならではのメリット【認定こども園④】

作者:ぴなぱさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

 - 保育園 ,



 - 保育園 ,


  関連記事